top of page
桜の花びら

言語聴覚士による発音指導

TOKYOことばサロン

About

About Me

海外からでも相談できる言語聴覚士

 副島 栄美(そえじま えみ)


国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科卒業。
言語聴覚士として約20年以上にわたり、臨床の現場で経験を積んできました。
地方基幹病院在籍中に、修士号を取得。
その後、大学病院のリハビリテーション部、耳鼻咽喉科クリニックにおいて、小児から成人の言語領域の評価・訓練に携わり、地方自治体主催の言語発達相談や幼児・就学前検診、ことばの評価・訓練にも従事した経験があります。
夫の香港駐在に帯同した期間には、日本人の基幹病院での勉強会や、お子さんのことばの発達に不安をもつ親御さんの個別相談、コミュニケーションや発音に悩みを抱える小児サポートも経験しました。
現在は日本に帰国し、都内養護学校の専門員や
,都内教育センターにて、幼児から学齢までの発達障害の支援に携わっています。
これまでの経験を活かし、主に多言語の環境で暮らすお子さまの言葉の発達・発音をサポートし、そして親御さんと同じ目線で支援していきたいと考えております。

​また、学齢期の読み書き障害に関する経験も多く、学習の問題や合理的配慮に関するアドバイスも行うこともできます。

sample_01_small.jpg
Treatment

TOKYOことばサロンでできること

言語聴覚士による
発音の矯正

言葉に関する国家資格・言語聴覚士が、さ行が言えない、か行がた行になってしまうなどの発音に不安のあるお子さまを指導。
お子さまの発音の特徴を正確に評価し、そのお子さまに合わせた訓練を行います。
誰に相談したらよいか、お悩みの親御さんに的確にアドバイスします。

さらに、大人の滑舌の問題に関しても全国どこからでもオンラインにてご相談をお受けすることができます。

 ”接客業で上手く伝わらなくて困る”

”営業職に回されて電話対応が苦痛になってきた”

”話す職業につきたいが滑舌が悪くて諦めようと思っていた”など大人になってからでも改善させることは可能です。

​ぜひご相談ください。

海外在住日本人向けプログラム

”海外の子育てで、言葉の発達についてどこに相談したらわからない”

”バイリンガルで日本語の発音が心配”

”もうすぐ帰国なのに、赤ちゃんみたいな発音が直らない大丈夫?”

など、日本語話者の少ない環境で育つお子さまの発音・発達への悩みをサポートします。

料金
個別オンライン・訪問

発音の特徴は人ぞれぞれ。グループではなく個別で指導することにより、個性に合わせた指導はもちろん、お住いの地域に関係なく、ご家族のご都合に合わせ、訓練が受けられます。
オンラインを中心に行っていますが、都内の方には訪問での指導も可能です(+交通費実費)。

料金​

1時間  500HKD 60USD   8000円

​30分    300HKD 35USD   4300円

保育園・幼稚園・施設向け
職員研修/
コンサルテーション

幼稚園、保育園、児童発達支援、放課後ディサービスへのご利用者様への直接介入

(言語発達・構音・嚥下障害の評価や訓練)

 ※マカトンサインを使用しての言葉の発達を促すプログラムも可能です。

職員様宛にことばの発達やコミュニケーション障害、嚥下障害についての研修

園や施設の要望によって研修内容は作成します。

保育園、幼稚園、障害児関連施設等に訪問し、現場の支援を一緒に考えます。

料金 8000円/時間+交通費

3人の子供たち
Contact

Contact Me

ご相談、お問い合わせはこちらから

パノラマシティビュー

言語聴覚士 副島 栄美(そえじま​ えみ)

お問い合わせありがとうございました。

  • Facebook
  • Instagram

© 2023 by Modern Mindful Therapy. Proudly created with Wix.com

bottom of page